こんにちは。YUKAです。
多くの日本人が「英語」を長い長期間「勉強」してきたにも関わらず、話せないのには理由があります。
あえて言います。
それは、ズバリ学校での英語の勉強、テストのための勉強です。
確かに、学校では成績をつけなければいけません。
なので常に正解は1つ。
しかし、英語はあくまでコミュニケーションツールです。
正解が1つだけということはないんです。
学生時代は仕方ないでしょうが、
大人が「英語」を話せるそして、自在に使えるようになるには
コミュニケーションがスムーズにいく英語を身につけることが重要です。
コミュニケーションがスムーズにいく、そして使える「英語」とは、
学校で学んだ英語でない場合が往々にしてあります。
例えば、初対面の人に職業を質問するときにあなたはどう質問しますか?
What’s your job?
What’s your occupation?
こんな英語が浮かぶかもしれません。
もちろん、この質問は文法的に全く問題はありません。
しかし、ネイティブはこういう風には聞きません。
ネイティブは
What do you do?
What do you do for a living?
と聞いてきます。
「間違ってないならいいじゃないか!」
っと思うかもしれませんが・・・
もし、あなたが初対面の人に
What do you do?
と聞かれた時にあなたは
何でここで「何してるの?」って聞くんだろう?
今、目の前のあなたとしゃべってるところやんか!!!
っと頭の中????で勘違いする可能性があります。
なので、私の個人的な意見ですが、
ネイティブが使う表現や学校で教えてくれなかった英語は知っておいた方がいい
と思っています。
そんな思いで、動画シリーズを公開しています。
恥ずかしい思いをしたり、頭の中が????で埋め尽くされないためにも
是非、チェックしてみてくださいね 😉
コメントフォーム